自民党 奈良県橿原市議会議員 井ノ上剛(いのうえごう)の議員・政治活動記録です。
令和5年9月議会スタート
9月議会がスタートしました。 井ノ上は決算を審議する特別委員会に入ります。 橿原市の令和4年度決算は実質収支19.4億の黒字、単年度で5.7億の赤字でした。 過去のコロナ特別予算から平常予算に戻る過程で、市の財政がどのよ […]
橿原市役所本庁舎いよいよ解体へ
耐震性能の劣る築62年の橿原市役所本庁舎が解体工事に入ります。 すでに主要な市民窓口は平成30年に大和八木駅前の分庁舎へ移転済み。 残りの部署は市内の既存施設へ一時的に避難します。議会は万葉ホールに入ります。 本格的な解 […]
近鉄八木駅名店街協同組合さんとの合同会議に出席
近鉄八木駅名店街協同組合さんとの合同会議に出席。 副理事長上村さんはストリートファイター「リュウ」の銅像寄贈者のお一人であり、私の小中学校の1学年先輩です。 市のために誘客と防犯問題に真剣に取り組まれています。 合同会議 […]
藤枝市・横須賀市への行政視察
7/3~4、藤枝市・横須賀市を行政視察し行政手続きデジタル化の最先端情報に触れてきました。 申請書式のデジタル化、申請手続きのオンライン化が進めば行政効率が格段にアップしますが、同時に市民のデジタル格差を補う取り組みも必 […]
畝傍中学二部(夜中)へ
畝傍中学二部(夜中)は1987年自主開校、1991年公立化。 この間、生徒・教員が入れ替わりつつも、その建学精神を紡いでいます。 7月7日は畝傍中学(昼間)の生徒を招き交流を実現。 私自身「学び」の大切さ痛感する機会を頂 […]
市役所本庁舎解体決定
6月27日、市役所本庁舎解体が正式に議会を通過しました。 子供のころから親しんできた思い出ある庁舎も築62年。 解体業者さんも決まり、いよいよ着工です。議会は万葉ホールへ移ります。 本庁舎の解体跡地をどのようにデザインす […]
令和5年6月定例会開催
6月8日、6月定例会が始まりました。 条例改正案、訴訟案件、補正予算等を審議致します。 市庁舎特別委員会では3月補正予算に含まれる内容、つまり本庁舎解体と議会の移転案の大詰めの議論になりそうです。 忙しくなりそうですが頑 […]
青年局全国一斉街頭活動
6月3日は自民党青年部・青年局の全国一斉街頭活動でした。 第三選挙区支部青年局は近鉄大和八木駅北口をお借りして、街頭演説とチラシ配布を行いました。 40歳のときに拝命した青年局長の職ですが、今年48歳になる年に巽さんへ青 […]
ストリートファイター「リュウ」銅像除幕式
5月27日は2つの除幕式がありました。 ストリートファイター「リュウ」の銅像の除幕式。 カプコン創業者、辻本 憲三氏が奈良県橿原市出身であるとのご縁で、カプコンと橿原市が連携協定を締結。橿原市出身の6名の有志から銅像を寄 […]
令和4年9月議会報告
橿原市での国体主会場設置に向け、奈良県と橿原市が協議再開 昨年(令和3年)11月、残念ながら反対多数で白紙撤回となった県営橿原公苑と市営橿原運動公園の一体整備案。「橿原市での国体開催断念か?」そのように沈滞したムードが漂 […]
令和4年7月8日の事件記録
(写真は令和4年7月8日11:28~29頃 本人撮影の動画から) 安倍元首相の銃撃事件から2日、心の整理は未だつきませんが、その場に居合わせた者の責務として記録しておこうと思います。 令和4年7月7日(前日) 夕刻、自民 […]