議員活動
2025年(令和7年)橿原市議会議員選挙の総合情報|投開票・選挙日程・期日前投票・立候補予定数・選挙公報の詳しいお知らせ新着!!

このページでは2025年(令和7年)に実施される橿原市議会議員選挙についてご説明します。投開票日は2月2日(日)です。今回の橿原市議会議員選挙は定数23名に対して、30名を超える立候補が予定されています。井ノ上剛(いのうえごう)は2期8年の議員活動に引き続き、3期目の橿原市議会議員選挙に向けて立候補準備を進めています。

続きを読む
社会問題
政策提言③障害あるお子さんに対する療育の充実

複数回に分けて、橿原市に対する政策提言を行います。 第3回の政策提言テーマは「障害あるお子さんに対する療育の充実」です。障害福祉サービスとしての児童発達支援、放課後等デイサービス制度の課題を明らかにしつつ、療育施策の充実 […]

続きを読む
社会問題
政策提言②介護予防分野への重点予算配分

複数回に分けて、橿原市に対する政策提言を行います。 第2回の政策提言テーマは「介護予防分野への重点予算配分」です。人口の高齢化に伴い、将来の悪化が懸念される、介護保険財政の改善策を具体的に提言します。 同じ内容を動画でも […]

続きを読む
社会問題
政策提言①正社員増による雇用創出

複数回に分けて、橿原市に対する政策提言を行います。 第1回の政策提言テーマは「正社員増による雇用創出」です。橿原市在住の方が、非正規ではなく正社員として働くことを後押しする政策を具体的に提言します。 同じ内容を動画でも説 […]

続きを読む
議員活動
橿原市の財政|令和元年から令和5年度確定決算から

今回はすでに確定している令和元年から令和5年度までの橿原市の決算数値に基づき、財政状況をご説明します。 同じ内容を動画でも説明しています。 橿原市の財政状況 まずは「歳入」からです。会社の決算で言う売上高とは異なり、自治 […]

続きを読む
議員活動
橿原市議会で発生した3つの政治倫理審査案件

今回は令和6年度に橿原市議会で発生した、3つの政治倫理審査案件についてご説明します。 令和6年度、私は副議長の職にあったため、説明責任があると考え、このコラムを作成しています。しかし、私自身には特定の議員さんを名指しで批 […]

続きを読む
議員活動
橿原市役所、本庁舎建替え問題

今回は橿原市役所、本庁舎建替え問題について、要点を分かりやすくご説明します。情報は令和6年12月時点のものです。 同じ内容を動画でも解説しています。 市役所本庁舎 これまでの経緯 橿原市役所本庁舎は令和5年に解体工事が始 […]

続きを読む
議員活動
令和12年 橿原運動公園で体育館と屋内プールの建設計画

同じ内容を動画でも説明しています。 体育館とプールの老朽化問題 橿原市中央体育館は、建物老朽化による建て替えが必要な時期に差し掛かっています。また橿原市総合プールも同様の問題を抱えており、コロナ化による休園以降4年間に渡 […]

続きを読む
議員活動
橿原市パートナーシップ宣誓制度について

同じ内容を動画でも説明しています。 橿原市パートナーシップ宣誓制度とは 「LGBTQを含め、性的指向や性自認に関する多様性を認めあう社会を実現しよう」 という理念が広がっています。このような中、橿原市では婚姻をしていない […]

続きを読む
議員活動
どうなる?JR畝傍駅と駅周辺の活性化

同じ内容を動画でも説明しています。 JR畝傍駅舎を巡るこれまでの経緯 橿原市の中央に位置するJR畝傍駅は、昭和15年、紀元2600年記念事業の一環として建築された歴史ある駅です。 天皇陛下や皇族の方々が、初代神武天皇陵を […]

続きを読む
議員活動
橿原市の100条委員会_プロパンガス(LPガス)契約問題

今回は令和6年度に橿原市で開催されている100条委員会について、要点を分かりやすくご説明します。

続きを読む