ラクビーワールドカップ開催国の恥

本日(10/20)告示の橿原市長選挙は、4選を狙う現職市長(61)に対して、若き自民党推薦候補(47)が挑戦する構図。
両陣営の出発式直後、挑戦者に対して事実無根の誹謗中傷ビラがまたまた配布された。しかも匿名で。
ラグビーのフェアプレーを連日TV観戦する身として、怒りを超えて恥ずかしさを覚える。
古来、日本人は恥を禁忌してきた国民性であるはず。
「士道に悖(もと)るなかれ」
正々堂々の政策論議こそ、市民の真の利益に資するものと信じる。
【この記事の執筆者】
-
◆プロフィール
奈良県橿原市 1975年生まれ
奈良県立畝傍高校卒 / 同志社大学法学部卒
◆奈良県橿原市議会議員/井ノ上剛(いのうえごう)公式サイト
◆介護職員実務者研修修了
◆社会保険労務士、行政書士
(執筆の内容は投稿日時点の法制度に基づいています。ご留意ください。)
報道2023年9月18日橿原市役所は民間との複合施設へ
議員活動2023年9月5日令和5年9月議会スタート
雑記2023年8月26日澤地久枝著「ミッドウェー海戦」
報道2023年8月20日飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群の構成資産が20から22に